ジョブデポ薬剤師は、求人数の多さが評判の薬剤師専門の転職支援サービスです。
「ジョブデポ薬剤師を利用した人の評判を知りたい」
「どんな特徴があるの?」
「登録をおすすめするのはどんな人?」
今回はジョブデポ薬剤師について、利用者の口コミ評判や登録をおすすめする人などを解説します。ぜひ最後までチェックしてください。満足のいく転職に向けて参考になればうれしいです!
ジョブデポ薬剤師とは?基本情報と特徴

ジョブデポ薬剤師は、with Career株式会社が運営している転職エージェントです。運営会社のwith Career株式会社は医療従事者・介護従事者・保育士に特化した転職エージェント「ジョブデポ」を展開しています。
ジョブデポ薬剤師の公開求人数は2023年5月時点で約4500件程度と少ないですが、求人の8割以上は非公開となっています。
取り扱っている求人は以下の通りです。
雇用形態 | 正社員・パート(単発・短期) |
業種 | 病院・調剤薬局・ドラッグストア・介護施設・老人保健施設・クリニック・企業・製薬会社 |
ジョブデポ薬剤師に登録すると、次のようなサービスが受けられます。
- 担当コンサルタントとの面談
担当コンサルタントから転職の希望条件や、これまでの経歴についてヒアリングがあります。電話またはメールで対応してもらえます。今後どのようにキャリアを形成したいのかなど、面談のなかで目的をはっきりさせると良いでしょう。
- 求人紹介
ヒアリング内容に基づいて、希望条件に合った求人の紹介があります。求人票にかかれていない職場の雰囲気などの情報も担当コンサルタントから提供されます。
- 応募・面接日程の調整
応募してみたい求人が見つかれば、担当コンサルタントを通じて応募手続きができます。応募の際には利用者の推薦状を担当コンサルタントが添えるため、求人先にアピールしてもらえます。面接選考に進んだときは、担当コンサルタントが日程調整を代行します。
- 労働条件の交渉
給与や勤務時間などの労働条件の交渉は担当コンサルタントが代行します。自分で求人先と交渉を行うのはとても難しいため、コンサルタントにお願いできるのは心強いサービスです。
SNS・口コミサイトを徹底調査!ジョブデポ薬剤師利用者の口コミ評判を紹介

口コミサイトやSNSなどで、ジョブデポ薬剤師を利用した人の口コミを徹底的に調査しました。良い口コミと悪い口コミをそれぞれ見ていきましょう。
ジョブデポ薬剤師の良い口コミ評判
ジョブデポ薬剤師の良い口コミ評判は次の3つでした。
実際の投稿とともにチェックしましょう。
薬剤師専門でスピーディー
薬剤師専門なので求人数も多く、スピーディーに対応してもらえたという投稿がありました。担当者が的確な意見を出してくれるのも助かったようです。
私が転職した時は色々登録してここの2つが良かったです。
(引用:Yahoo!知恵袋)
ジョブデポ薬剤師 http://chiebuku.com/jobyakuzai/
リクナビ薬剤師 http://blog-livedoor.mobi/konkoi911/
やっぱり薬剤師専門のほうが求人も多い(非公開含めて)ですし、担当者も的確な意見をくれるし対応もスピーディーでしたね。
求人数が多い
圧倒的な求人数の多さを挙げている人がいました。ジョブデポ薬剤師では、他のエージェントより病院の求人を特に多く扱っています。
職場のリアルな現状も知っている
いざ働いてみないと分からないような情報を教えてもらえたという声がありました。おすすめする求人だけではなく、おすすめしない求人もきちんと教えてくれた点も信用度が高いようです。
私はジョブデポ薬剤師というサイトで転職しました。最初に使ったサイトでそのまま決まったので、比較したわけではないです。
いざ働いてみないとわからないようなリアルな質問にも答えてもらえて、
オススメの転職先だけじゃなく、オススメしない場所も教えてもらったので
結構信用できるなと思いました。
たまたま担当の方が良かっただけかもしれませんが。特に不満はなかったのでオススメしておきます。ジョブデポ薬剤師
(引用:Yahoo!知恵袋)
http://chiebuku.com/jobyakuzai/
ジョブデポ薬剤師の悪い口コミ評判
一方で悪い口コミで挙がっていたのは以下の3つでした。
実際の投稿とともに確認していきましょう。
サポートがなかった
求人の紹介はあったけれども、その後の連絡がなかったという投稿がありました。受け身になってしまうと転職の意欲がないと捉えられ、転職活動が進まないのかもしれません。
登録して携帯番号だけ聞かれて10日後に
(引用:みん評)
1つ紹介してから梨の礫。その間に
マイナビ薬剤師で結局あっさり就職決まったから
よかったものの、ここのサイトはお勧め出来ません。
退会ができない
退会と個人情報削除の申請をしても、メールマガジンなどが送られてくるという声がありました。メールでの申請だときちんと手続きされていない可能性も考えられるので、解約専用窓口(03-4241-8942)へ問い合わせると良いでしょう。
求人案内も少なくもう利用しないので、退会と個人情報削除の申請を行いました。
(引用:みん評)
翌日、退会受付のメールが届きましたが、メルマガや求職状況は変わらず送られてきます。
再度、退会申請をしても、同じ状況であり、個人情報の管理ができていないと思われますので、気になる方は使用をオススメしません。
マナーが悪い
求人の勧め方が強引で、その後の対応も悪かったという投稿がありました。担当コンサルタントとの相性が悪いようなら変更を申し出ましょう。お問い合わせフォーム(https://j-depo.com/contact)を利用すると便利です。
薬局名以外ほとんど求人の詳細も伝えないまま、強引に、来週時間ありますか?と面接にすすめようとしてきた。
(引用:みん評)
勤務時間、休日等何も内容も知らないのに応募できない旨伝え、強引過ぎないかと訴えたら、逆ギレしたようで話の途中で電話を切られた。
その対応に怒りがおさまらなかったが、何度その件について問い合わせても、折り返すの返事のみで全く何も連絡してこない。
この対応の悪さは会社全体の体質ということだろう。
【結論!】ジョブデポ薬剤師はどんな人に向いている?

ジョブデポの特徴や口コミ評判から、ジョブデポ薬剤師の登録をおすすめする人とおすすめしない人を、それぞれポイントごとに解説します。
【登録しよう】ジョブデポ薬剤師をおすすめする人
ジョブデポ薬剤師の登録をおすすめできる人は
- 病院や調剤薬局に転職したい人
- 多くの求人から選びたい人
上記2つのポイントです。詳しく見ていきましょう。
病院や調剤薬局に転職したい人
病院や調剤薬局へ転職を希望している人にジョブデポ薬剤師の利用をおすすめします。
運営会社が看護師や医師の転職エージェントも展開しているため、医療機関との信頼関係があります。また求人先の内部事情にも精通しています。
病院や調剤薬局の求人は大手よりも中小規模の求人が多くあり、ゆとりを持って働きたい人や地域密着型で働きたい人に向いているでしょう。
多くの求人から選びたい人
求人を多くの選択肢から選びたい人はジョブデポ薬剤師に登録すると良いでしょう。
ジョブデポ薬剤師の公開求人数は5,000件未満と少ないですが、全体の約8割が非公開となっているため、実際に取り扱っている求人は大手転職エージェントに匹敵する量があります。
一度に紹介してもらえる求人数も多くあるため、求人先ごとの特長や雰囲気などじっくり検討したい人におすすめです。
【登録やめて】ジョブデポ薬剤師をおすすめしない人
ジョブデポ薬剤師の登録をおすすめできない人は以下の2つです。
- 転職するのが初めての人
- ドラッグストアや企業へ転職したい人
ポイントごとに詳しく確認していきましょう。
転職するのが初めての人
初めて転職をする人にジョブデポ薬剤師はおすすめしません。
公式ホームページで公開している情報が少なく、求人検索では探している情報がなかなか出てこないなど利用しにくい点があります。
また登録後のサービス面では次の3点に注意が必要です。
転職するのが初めてで、対面でサービスを受けたい人や手厚いサポートを受けたい人には向いていないでしょう。
ドラッグストアや企業へ転職したい人
ドラッグストアや企業へ転職したい人はジョブデポ薬剤師の登録は控えましょう。
ドラッグストアや企業の求人数はものすごく少なく、病院や調剤薬局と比べると1/10以下です。ほかの転職エージェントの利用を検討した方が良いかもしれません。
ジョブデポ薬剤師利用者の口コミ評判まとめ
薬剤師専門の転職エージェント「ジョブデポ薬剤師」についてご紹介しました。
ジョブデポ薬剤師の特徴には、求人数の多さ・医療機関との深い繋がりが挙げられるため、以下の人に登録をおすすめします。
今回の記事を参考にして、ジョブデポ薬剤師を上手に活用し、希望通りの転職を叶えましょう。